スポンサーリンク
テストテスト

『川本裕子の時間管理革命』 by 川本裕子

道路公団の審議会のメンバーとして、はじめて川本祐子氏の名前を知りました。本屋に行ってみると、オレンジ色で薄い本が目に入り、『世界で一番大切な「自分コスト」の使い方』というコピーを気に入り購入しました。
川村祐子氏は、元マッキンゼー、現在も外資系の企業に勤めならが、大学院教授、公的職務をこなしつつ、二児の親と多様な活動をしています。その多様な活動を支えている時間管理の方法をこの『川本裕子の時間管理革命』が教えてくれます。ただ、全体として画期的な提案がなされているかというとそうでもなく、基本的なことをキチンと押さえているだけのようです。
◆出口から考える
マッキンゼーらくし、まず、どのような結果になるかを考えて、そのあるべき姿を考えて、やるべき事を組み立てます。そのために、問題点と解決への仮説を30秒で表現できるように整理します。物事をキチンととらえているときにその全体像を的確に表現できるものです。
全体像をとらえるためには、次のことを押さえることが必要です。まず、問題点をはっきりさせるために、すべて書き出してみます。次に、漏れがないか、重複が無いかを確認します。そして、問題の核心や解決の有効性を測定するために、同様な例の比較分析を行います。最後に、インタビューや資料収集は、仮説が有効か否かを基準に行います。
◆総量管理
多くの人は、時間は有限であることを考えないで、スケジュールを組んでいます。自分の時間が有限であることを認識しないと、能力以上の業務を抱えて、結局は多くの人に迷惑をかける結果になります。
時間が有限であるため、優先順位の高いことから実行する必要があります。ただ、優先順位を決定するのは難しく、各人で自分にあった基準を試行錯誤で決めていくより他に方法は内容です。一例として、必要時間とそのインパクト(効果)の二つの軸で区切られる4つの分野を考えて、優先順位を決定することが考えられます。
総量管理で特に大切な事は、コスト管理と同様に隠しポケットを作らないことです。例えば、休みの土曜日をあてにして、スケジュールを組むことなどが当たります。そのような隠しポケットを作ると、キチンとしたスケジュールが作成できなくなります。
◆スケジュール管理の心得
スケジュール管理の基本は、自分で作ったスケジュールをキチンと守ることです。守れないスケジュールは無理がいるので、何が悪いのかを分析して改善していきます。ただ、すべての仕事が予測がつくわけではないで、失敗はさらなる進化の過程として受け止め行きます。
◆まとめ
出口から考える、総量管理が大切、自分で作ったスケジュールをキチンと守ることが基本などは、誰もが気づいていることだと思います。それを実際に実行できるか否かだけで、時間の活用に大きな差が出ます。
■■ 今日のエッセンス
■■
■■ そのあるべき姿を考えて、やるべき事を組み立みたてる。
■■ やるべきことが自分が持っている時間でできるかを判断する。

◆川本裕子の時間管理革命~世界で一番大切な「自分コスト」の使い方、
著者:川本裕子、出版社:東洋経済新報社、ISBN:4492042385

後悔度:★★★★
★★★★★:読まないと絶対後悔する、★★★★:読まないと、とても後悔する、★★★:読まないと、やっぱり後悔する、★★:読まないと、後悔する気がする、★:読まないと、後悔するかな?

川本裕子の時間管理革命
4492042385 川本 裕子

おすすめ平均
stars特に新しいことはないけど基本かも
starsロジカル・シンキングの伝道者

Amazonで詳しく見る by G-Tools


◆アマゾンギフト券プレゼント
以下のキャンペーンを行っています。
『アマゾンギフト券を140名様にプレゼント!』
人気ビジネス書評系メルマガが協賛して、意識の高いあなたに贈ります。
延べ月間発行部数合計120万部のメルマガ発行者が、
書籍購入のためにアマゾンギフト券140名様プレゼント!
キャンペーン締め切りは、【9月末】応募はお早めに。
詳細はこちら→ http://www.enbiji.com/2005/r.php?ran=1023912330
以前は、ビジネス書をプレゼントしていましたが、今回はアマゾンのギフト券です。これで、好きな本を購入して下さいませ。ビジネス書で同じようなことをやったのですが、告知力がないせいか倍率が高くても4倍程度でした。
是非、ご参加下さい。きっと、当たる確率は高いと思います。
既に講読している方もOKです。また、友人が多いとか、ブログやメルマガを発行している方には当選確率が高くなるような事ができます。詳細は、応募すると確認メールが来ますので、そこに記載しています。

コメント

  1. トラバありがとうございます。
    川本氏の主張は、大学教授で、マッキンゼー出身から推測するような驚くべき時間管理法ではありません。
    Tulipa様も述べられているとおり、しっかりした基本的な考え方を忠実にまもることが、結果として効果的な手段になるのだと思います。

  2. 突然のコメント失礼します。

    私達は現在の20代の投票率が80代の投票率より低いことに危機感を覚え、
    9月11日の衆議院総選挙で20代の投票率を上げるために
    「投票ラブ・ストーリー」というHPをオープンしました。
    http://tohyo.net/

    今回もしこの企画に賛同してくださるならば、
    是非「投票ラブログRANKING」に参加して頂きたいと思っています。

    9/11までの期間、
    ブログの読者の方にプラグインに貼った「投票宣言ボタン」をクリックしてもらい、
    そのクリック数がランキングに反映されます。
    ブロガーの力を集結させ、 有権者の選挙に対する意識を高めましょう!

タイトルとURLをコピーしました