経営・経済:書評 日本資本主義の精神 by 山本 七平 ●江戸時代を知ることが、現代を知ることになる 江戸時代は、日本の歴史の中で、最も興味深い 時代である。「日本人の自前の秩序」を確立した 時代であり、それが三百年近く継続した時代で あるからである。 明治のように西欧を模倣し、戦後のように ア... 2010.09.07 経営・経済:書評
経営・経済:書評 消費税は0%にできる by 菊池 英博 ●欧米と変わらない日本の消費税の水準 「日本の消費税は5%で、主要国と比較して非常に低い。 これでは社会保障の財源が出ない。少なくとも10%以上に 引き上げなければならない。」 これは、政府与党、御用学者、マスコミなどが協調して 国民に... 2010.06.24 経営・経済:書評
経営・経済:書評 人にはぜったい教えたくない「儲け」の裏知恵 by 岩波 貴士 岩波貴士氏の『人にはぜったい教えたくない「儲け」の裏知恵』は、 企画・販促・営業に役立つ100個近くのネタが詰まったお買い得な本です。 文庫本になっているので、携帯にも便利だし、価格も安くなっています。 一ネタ、6円の計算になります。 これ... 2010.01.12 経営・経済:書評
経営・経済:書評 できる総理大臣のつくり方 by 黒澤義行、鈴木崇弘、黒澤武邦 今日は、ゲスト書評家として、 Taka@中小企業診断士(業務休止中)さんをお招きしました。 Taka@中小企業診断士(業務休止中)さんの自己紹介: 知的生産術(仕事術・読書術)、経営・経済、社会事業関連を主な対象に、知欲への刺激供給を目指す... 2009.09.29 経営・経済:書評
経営・経済:書評 小さな会社☆儲けのルール by 竹田 陽一、栢野 克己 今日は、ゲスト書評家として、岩橋 亮さんをお招きしました。 岩橋 亮さんの自己紹介: 『行動なくて読書の価値なし』をテーマに中小企業経営に役立つ 実践的なビジネス書・自己紹介書を紹介している書評ブロガー 中小企業経営に役立つビジネス書・自己... 2009.08.10 経営・経済:書評
経営・経済:書評 はじめて社長になるときに読む本 by 中村健一郎 本書は、公認会計士・税理士である方が書いた本です。内容は、税金・融資・出資についての素朴な疑問を取り上げて、回答するというような形式を取っています。 質問と回答の一組が見開き(2ページ)単位で取り上げられています。文章も、専門用語を極力押さ... 2009.08.06 経営・経済:書評
経営・経済:書評 できる人は上司に“モテ”る 仕事は上司との関係が9割! by高城 幸司 できる部下になる理由は、"おいしい仕事"を任されるという指摘は正しいですね。給与を考えるとできる部下になる理由としてはパフォーマンスが悪くなるので。 上司の先読みするとか、自分に与えられた仕事を明確にするとか、自己評価×0.7が上司の評価と... 2009.02.19 経営・経済:書評
ミニ書評 一勝九敗 by 柳井正 2003年までのユニクロが描かれています。2003年はユニクロ1号店から20年目の節目の年でした。2002年はフリース・ブームが終わり、上場後初の減益減収の年の翌年になります。 私がユニクロに出逢ったのは1994年あたりで、沖縄の実家の近く... 2009.02.15 ミニ書評経営・経済:書評
本田直之 レバレッジ・マネジメント by 本田直之 レバレッジ・シリーズの最新刊がこの『レバレッジ・マネジメント』です。今までのレバレッジ・シリーズは個人レベルのレバレッジ・ノウハウを提示してきましたが、今回は企業全体のレバレッジを扱っています。経営者や事業を預かる人にとって、読み応えのある... 2009.01.27 本田直之経営・経済:書評